野島運輸(株) 氷川自動車交通 従業員インタビュー 星野さん
氷川自動車交通 星野武彦さん
2017年12月。主に深夜勤務で運転手勤務。以前は都内のタクシー会社で運転手の経験もあり。
インタビュアー 公認会計士協会準会員 諸星伸純
2015年11月 公認会計士2次試験合格。監査法人勤務。
-はじめまして。まずは、星野さんが感じる氷川自動車交通の良いところを教えて下さい。
比較的自由に仕事ができることですね。ここまで自由な会社はなかなかないと思います。
きちんと仕事してれば何も言われないですし、プライベートな部分まで突っ込まれることもないです。
-プライベートな部分に色々言われることもあるんですか?
例えば休日の過ごし方などがあります。食事や睡眠など細かく指示されることもありますね。
-プライベートまで指示があるというのは驚きです。今の方が仕事もやりやすいですか?
楽ですね。仕事以外のことであれこれ言われると考えすぎてしまう部分があります。
それ以上に良いのは仕事に集中できることですね。その方が責任感も生まれます。
管理されないからといってタクシー運転手であれば手を抜こうと思う人はいないと思います。
-失礼かもしれませんが、星野さんは氷川自動車交通で働き始めたときは普通でない状態だったそうですね?詳しく聞かせていただけますか?
住む家も無く、家族との折り合いも悪く非常に困窮していました。ずっと底辺の生活でしたが、ここできっかけをもらえて、そこから脱出できつつあります。
氷川では住む場所もチャンスも提供してもらって感謝しています。
-星野さんはすごく前向きですね。今の目標とかあればお聞きしても良いですか。
そうですね。今はお金を稼いで自分の家と車を持つことを目標に仕事しています。
-ありがとうございます。星野さんがタクシー運転手として大切にしていることはありますか?
サービス業という意識です。お客さんがいるので、ただ運ぶ仕事ではなくお客さんに気持ちよく乗っていただいて「ありがとうございました」までが仕事です。
目的地に安全に着くのは当たり前。お客さんとのやり取りの中でどう対応するか?で違いが出ます。
こちらの道の方が近いという事も多くありますが、自分の判断よりお客さんの気持ちや状況を大切にしています。
相手目線を欠いて独りよがりの親切心になると苦情になってしまって、会社にも迷惑がかかってしまいますから。
私は運転技術面でドライバー同士違いはなく、対お客さんの対応で違いを出せると思っていいます。
トラブルから自分の身を守る意味でもコミュニケーションが重要になってきます。
あとは神経質にならないこと。お客さんで癖のある人もいるから切り替えること。気にしすぎると運転に響きます。
運転に集中しつつ、お客さんの話も頭の3割~4割で聞いていく感じです。
-なるほど。勉強になります。苦情というのはタクシーの仕事では多いのでしょうか?
以前の会社では多かったです。苦情は、ほとんどが顧客とのやり取りが原因です。
私は知ったかぶりをせず、知らないことは知らないと言うようにしています。
恥を忍んで素直にお客さんに頭を下げることが大切だと思います。
-変なプライドを持たずに仕事をされているのが素敵ですね。
卑屈にならないことも大切です。私たちとお客さんとは一つの契約で結ばれています。
私たちは正確、安全、迅速に届けること。お客さんは車内を汚さず、暴力をしないこと。
お客さんが契約を守れない場合は、きちんと主張しなければなりません。
惰性になってピストンのように仕事するのではなく、一つ一つ大切に仕事をすることを氷川自動車の先輩に一番はじめに言われました。
短い距離でも長い距離でも、お客さんを差別せず気持ちよくタクシーに乗ってもらうことを心がけています。
-良いお話ですね。ところで、他社でも働いたことのある星野さんに伺いたいのですが、氷川自動車と他の会社との一番の違いは何だと思いますか?
氷川では運転手仲間も責任者にも言いたいことを言える雰囲気があります。たとえばミーティングも、他社では運行管理者からの一方通行でした。
『こういう事故がありました。』『はい、気をつけます』で終わりです。
ここでは人間関係が良くて疑問点などをぶつけ合える雰囲気があります。
話しやすくて、『こういう時はこう対応しよう』など一人ひとりの疑問点を解決していきます。
ここまで運転手を尊重して自由にやらせてくれる会社はないと思います。
ここは本当に自由なので、ここで無理なら他のどこでも無理なのではないでしょうか。
責任は大きいけど、任せてもらえるのでお客さんに集中できる環境です。
-最後にもう一度、氷川自動車交通の今後の課題も含めどんな会社か教えて頂けますか?
課題ですか・・・。うーん、見た目とか喋り方が怖い人が多いことですかね(笑)
でも打ち解けると良い人ばかりですよ。
僕はしゃべりは得意ではないけど、周りの人が気にかけてくれてくれる、気付かせてくれる雰囲気があります。
個性豊かな人が助け合って仕事をする感じです。
野村再生工場じゃないけど、他の仕事で挫折した人でも成功してお金も稼げます。
草加周辺で運転手をやるなら氷川自動車交通が一番おすすめですね。
雑感
星野さんは物静かで非常に知的な印象の方でした。苦労されているにも関わらず、社会や他の人への非難など全く無く、常に前向きな言葉を口にされていたのが印象的でした。
帰りに星野さんのタクシーに乗せて頂きましたが、非常に丁寧な運転と落ち着いた対応が心に残っています。
草加の氷川自動車で星野さんというドライバーさんの車に乗る機会があったら、ぜひ『記事見ましたよ!』と伝えてあげて下さいね。